売りたい

SELL
売却のポイント・流れ

売却のポイントPoint

不動産の売却をお考えの方、
所有している不動産で
お悩みの方へ。

フォレスト不動産の目指す先には・・・
もし自分が
お家の売却をすることになったら・・・。

まずは不動産屋さんに相談して買主を探してもらうことを、なんとなく思い浮かべるかもしれません。

でも「不動産屋さんに相談する」ことが、簡単そうで実はとても難しいと感じる方が多いのではないでしょうか。

また最近では、SNSやアプリツールなどで、一番高く売る方法や不動産査定のコツとして「一括査定」というものをよく目にするかと思います。

しかし、あまりよくわからない不動産会社からの連絡や個人情報流出などによるトラブルも耳にして、少し不安を感じてしまうのではないでしょうか。大切な資産であるお家を任せたい、と思える不動産屋さんをどのように見つけたらいいのか?

不動産に精通した知り合いがいなければ、相談することもできません。何より皆さんが思われる事は「不動産って、よくわからない」ということ。よくわからないことに漠然と不安を抱いたまま、おそらく人生で一度きりかもしれないお家の売却を進めるなんて、想像しただけで緊張のため息が出そうです。

フォレスト不動産では、そんな多くの方が感じる不安を、どうしたら取り除けるか?を、一番に考えながら、日々不動産に関わる仕事に取り組んでいます。

具体的に私達が追求していることは、「ありのままを見せる」「わかりやすく、全てを伝える」ことです。ここに尽きると言っても過言ではありません。ひとつひとつを大切に、ご縁のある方にしっかり伝わるように、家を売りたい人と家を買いたい人が安心してつながるように・・・ そんな想いで弊社ホームページ、検索サイトやチラシで惜しみなく表現しています。

そして、お客様へはご相談からご成約に至るまでの売却の過程を、わかりやすくご案内することにも努めています。

不動産の売却は、
不動産仲介の会社選びがすべて!

早く、高く、安心して不動産を売りたい。その第一歩は、不動産会社を見極めること。

早く売る

販売価格は
売主様が決める!

販売価格は不動産会社が決めるのではなく、売主様ご自身で決めていただきます。不動産売却は最初の売り出し価格が重要です。高く売りたいからといって、度が過ぎる価格をつけるのはかえってマイナスとなります。売れ残った際、当初より大幅に価格を下げることになるケースも多いからです。

査定金額はあくまでも販売価格を決めるための目安(ガイドライン)としてください。そのうえで、希望の金額を不動産会社にお伝えください。不動産会社は販売についてのアドバイスをさせていただきます。

高く売る

査定金額だけで
判断しない!

査定金額が一番高かった不動産会社に販売を任せることは、必ずしも正解ではありません。なぜなら、査定金額は仲介をする不動産会社にとって責任のない金額であり、売主様を喜ばせるため、売れるはずのない金額を提示することも可能だからです。

期限内に売るための適正価格の提示や、売れなかった場合の保証制度の有無など、不動産会社の総合的なサービスで判断しましょう。

安心して売る

大事なのは
「安全に取引」すること!

不動産売買は複雑な部分が多く、「宅建業法」・「民法」・「税法」といった専門知識が必要です。大きな金額を取り扱うことになるため、 トラブルが起こると訴訟になるケースもあります。

仲介をする不動産会社を選ぶ際は、『安全な取引の実施』を最も重視し、不動産会社の責任能力や経営姿勢、知識などを見極めることを強くお勧めします。

売却の流れFlow

お客様からのご相談
売却~引渡しまでの流れです。

1売却相談

2現地調査

3査定書提出

4価格・販売方法決定

5媒介契約締結

6販売開始・希望者見学

7ご契約

8残金決済・所有権移転・抵当権抹消

9引渡し

STEP.1売却相談

まず、TEL・メール・ご来店で
お気軽にご相談下さい。
もちろん相談だけでもOKです!
  • 相談・査定は無料です。お気軽にお申し付けください。
  • ご要望をお伺いさせていただきます。
  • 不動産流通の仕組みと注意点及び売却手続きのご説明をさせていただきます。
  • 不動産関連税務についてアドバイスさせていただきます。

STEP.2現地調査

お客様の不動産を綿密に調査します。
室内を拝見させていただける場合は、日時調整を行い、後日改めてお伺いさせていただきます。
  • 外見だけの査定も可能です。
  • ご近所の方々には知られないように調査します。
  • 内容については外部に知られることはありません(守秘義務)。
  • 調査してほしいことがある場合はお気軽にお申し付けください。

STEP.3査定書提出

査定価格はあくまでも参考価格です。
売却価格を決める為のガイドラインとしてお使い下さい。
  • 現地調査に基づいて、不動産査定書を提出します。
  • お客様からの要望がない限り、ご依頼された方だけに提出します。

STEP.4価格・販売方法決定

不動産査定書に基づいて、お客様と打合せのうえ販売価格を決定します。
  • 販売価格はお客様が決定します。当社は販売についてのアドバイスをします。
  • 弊社では3つの販売方式をおこなっています(リンク先参照)。
  • ご希望の方には、売却できなかった場合の下取り価格を提示します。

STEP.5媒介契約締結

売買仲介(販売活動)を正式に依頼していただく場合は、媒介契約を結ぶことになります。
  • 媒介契約には3種類ございます(リンク先参照)。
  • お客様のご希望に合わせて選択していただけます。
  • 媒介契約に費用はかかりません。
  • シロアリが発生したことがある場合や雨漏りがある場合は、必ず伝えてください。

STEP.6販売開始・希望者見学

広告やインターネットに掲載するなど販売活動を開始します。
  • 見学者が現れた場合は、前日までに連絡をします。
  • ご都合が悪い場合は、遠慮なくお申し出下さい。
  • 販売活動は、お客様のお申し出により、いつでもやめることが出来ます。
  • 販売活動費は一切必要ありません。

STEP.7ご契約

買主様と交渉し、条件の確認が整いましたら、買主様・売主様の日時調整をおこない売買契約をおこないます。
  • 買主様より手付金を頂く。(概ね売買価格の1割ですが、買主様の事情により異なります。)
  • 契約時に引渡し日を決定します。
  • 一般的に契約は、不動産会社で行われます。

STEP.8残金決済・所有権移転・抵当権抹消

①残金の受領 ②借入金の返済 ③所有権の移転登記 ④抵当権の抹消登記 ⑤鍵の引き渡し ⑥固定資産税等の精算が行われます。
  • 一般的には契約の1ヶ月後に決済がおこなわれます。(購入者・売却者の事情により異なる場合があります。)
  • 通常、決済場所は司法書士事務所ですが、銀行又は不動産会社でもおこないます。
  • 弊社では決済の手続きを全て代行しますので何も心配はいりません。

STEP.9引渡し

通常、残金の決済と同時に所有権の移転(引き渡し)が行われます。
  • 引渡日の2~3日前には引越をすませてください。
  • 簡単な掃除をお願いしています。畳の表替えや、障子の貼り替えは必要ありません。
  • ボイラー・給湯器等の設備が故障している場合や、雨漏りは、修理する必要があります。
  • 一般的に、照明器具やアンテナは建物に付属しているという扱いになります。
  • エアコン・庭木は、当事者間の取り決めになることが多いです。
  • その他、細かいことは弊社スタッフにご相談ください。
  • 076-272-8160
  • OPEN9:00~17:00(水曜 定休)
PAGE TOP